2011-05-27

フリクション/1980記事:MUSIC MAGAZINE 1980年7月号

フリクション、グンジョウ、段ボールたちの日本列島ななめ斬り パス・レコードツアー同行記
■大鷹 俊一氏 ミュージックマガジン1980年7月号
■(80年のパスツアーに同行した大鷹氏によるツアー記。その中のレックの発言部分を掲載)

 ニューヨークは小さい場所だけどミュージシャンばかりが集まってる一画があるからおもしろいよ。ヒゲは歩いてるだけでドラムやってるんだろう、ってさそわれてたし。
DNAのアートリンゼイのアパートには泥棒の一家が住んでいて、どんなギターでも手に入るとか言ってるんだよね。俺達は行くとしても地味にアメリカのクラ ブなんか回りたいよ。ロスに居るブルース・コナーというフィルム作家が、クラブには紹介できるからと言ってくれたり、ミシガンに『タッチ&ゴー』っていう 小さなファンジンがあってそこにテープ送ったら、俺達が表紙になったんだよね。で、あいつらはあいつらで白人のバカなバンドが日本を占領してるというのは 知ってるわけね。それでそういうバカなバンドのためにフリクションがかくれてしまうとしたらとても残念だって書いてるわけ。東京のモダン・ノイズとも書い てたな。そんなふうにまだ大勢じゃないけど、でもわかってる奴はアメリカにもいるわけだし、彼等の方がある意味では空気のように音楽を感じてるわけだから 強烈だよ。

説明できない範囲だよね。東京だってそうじゃない。皆座ってたりしていて、俺が座ってなくてもいいんだよ、っていえば皆立つし。皆が自分の考えでやればい いんだよね。100人いても自分が踊りたいと思ったら踊ればいいんだけど、多分そいつは怖がると思うね。リラックスというのは、自分なりのということだよ ね。リラックスの仕方なんて知らないしさ。

ツアーが始まってしまったら、きついのも楽しまなきゃなんないって感じはあるよ。例えばバイトにいくじゃない。で、いやなことがあっても何とか楽しみを見 つけ出すんだよね。いやだ、いやだと思えば疲れるだけだし、そのあと倍になって返ってきてしまう。だからそのいやだという気持ちをどっかである程度逃がし ていかないとなんないよ。それにツアーやってると何をやりたいのかわかってないと、何でこんなツアーやってるのかとただ疲れるだけだと思うよ。あと音楽好 きな奴だと考えることしなくてすむじゃない。起きて飯食ってバス乗って、着いたらハイ音だして夜は酒飲んで寝るという生活をしてる分には考える必要なんて ないから。

確かにバスに乗って疲れるように、他の問題も常にあるよ。今回のツアーにしてもトリオ・レコードが金を出しているわけだし。だから飯食っても、あれ、金出 さなくてもいいのかな、と思うよね。で、あ、それはトリオが出してるんだな、プロモーションとして、と気がつくんだ。
俺はただ仕事をとってくるだけとか、仕事が入った時に間にたってくれる人間だったらマネージャーはいらないわけ。これはバンドでも話すんだけど、メンバー が例えば俺がインタビューなんかで喋ってることと正反対のことやってたら裏切り行為なわけだよね。そいうったことを解決しての単位として3人いるわけで、 歪みのないコミュニケーションを作っていってそういうのがあるんだよ。だからプロダクションみたいなものがどうなってるのか知らないけど、そこに入ってや るのも、自分がそこでどういう立場になってどういう代償を払わなければならないかというのを理解しながらやっていくというのじゃなければね。

それが片腕ぐらいの代償だったらいいけど魂までという気がするし、そうなったらやってる必要もないような気がするね。俺は客の欲求を満たすためにやってる わけじゃないし、そいつらの欲求なんて知ったことじゃないよ。それで沢山のミュージシャンが死んじまったじゃない。そういうのは昔からあったわけだし、俺 はそんな風にはなりたくないからさ、俺は客の事なんか知らないよ、そういう意味では。サービスしてるんじゃないし、来たくなきゃこなくていい。
若い子なんかが、終わった後真っ赤な顔をしながら、"よかったです"なんてきて、それはそれで可愛いよね。そういうポタッ、ポタッとおとしていくこと、ツ アーなんてそれだと思うよね。おとせるかどうかなんて今気にしてられないし、気にしちゃパワーけずられると思う。自分がやれることを十分にだせたかどう か、そのことだけだよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿